冬のツーリング出かけないのはもったいない。春夏秋には見られない澄んだ空気の景色、いつも以上に調子のいいエンジン、旅先の暖かいごはん。とはいえ、寒さのあまり運転がおぼつかなくなって事故にあっては本末転倒だからこそ、服装、運転の注意点、そして保険もしっかりつけて思いっきり冬のドライブを楽しんじゃいましょう!
目次
冬のツーリングも楽しい!ツーリングに行かないのはもったいない!!
冬の景色は美しい!
冬は一年で一番寒い時期ですよね。こたつにこもってゆったり過ごすのもいいですが、実は冬は一年で一番空気が澄んだ季節です。空気が澄んでいるのは寒い冬だからこそ空気中の水蒸気量が少なくなっており空気の透明度が上がるからです。ですから、普段のツーリングコースであってもいつもとは違う景色が味わえます!!
寒さと温かさのギャップが楽しめる。
冬のバイクでの移動はびっくりするほど寒いです。無風状態、気温10℃で湿度50%(冬の環境の再現)の時にバイクで時速約60kmで走った時の体感温度は約-4℃になります。当然そんな環境の中走っていれば、たとえ防寒対策したとしても寒さが身に染みるわけです。そんな冷え切った体に暖かい料理や飲み物、また温泉が染み渡るのを想像してみてください。おでん、ナベ、ラーメンなどなど、普段以上においしく感じますし、お風呂だっていつも以上に気持ちいいですよ!
冬のツーリングは準備がすべて
景色もごはんや温泉が最高な冬ですが、環境をなめてはいけません。冬のツーリングは普段以上に注意しなければいけないことがあります。何を注意して何を準備するのかこれから確認しましょう。
冬の服装のすすめ
まず、絶対に手を抜けないのが服装です。なぜなら冬場の法定速度でのドライブは無風状態の体感気温に比べて10℃以上も寒く感じるからです。
服装選びのポイントは自分の体温を外に逃さないこと。体温が直接外気に持っていかれないように服の内側に空気の層を作るのもポイントです。基本的には外気に露出する肌をなるべく減らすような服装を心がけましょう。
そのため
- ネックウォーマーやフェイスマスク(必ず首を覆えるものを)
- 冬用グローブ
- 保温のできるインナーウェア(上下ともに着てください。)
- 冬用ジャケット
- 冬用ライディングパンツ
- 防水シューズ(ブーツのような形でズボンのすそを入れられるようなものにしましょう。)
は着るようにしましょう。
また少しコストはかかりますが可能であれば
- 電熱インナージャケット
- 電熱グローブ
を着ておくと、運転中に凍えてハンドル操作を間違えるリスクを減らせます。
バイクにあるといい装備
冬のバイクは特に手元がつらいです。いくら保温性が高くても徐々に外気に熱を奪われ指先はカチコチに固まってしまいます。そうなってしまえばまともに運転できなくなりものすごく事故のリスクが高まります。
そこで可能ならバイクにグリップヒーターを装着するようにしましょう。
グリップヒーターはバイクのグリップ部分を電気熱で温めてくれる装備です。寒い日の運転以外にも春や秋、雨が降った日に役に立ちます。ちなみにハンドルカバーと併用することでこたつのように使うことも可能です。
万が一雪道を走る可能性がある場合はタイヤチェーンも用意しておきましょう。既存のタイヤに装着するだけでいいので雪道はチェーンタイヤ、通常路面はチェーンなしのように使い分けが可能です。突発的な雪で帰り道が雪道になる可能性もあり得ますので準備に越したことはないでしょう。
そして、特に初めて冬場の運転をする場合は貼るカイロを荷物に入れることをおすすめします。家を出た後、想定以上に体が冷えてきたとき、インナーウェアの上から貼るだけでかなり寒さを防ぐことができます。可能なら上半身用2枚、下半身用2枚ずつ持っていくといざというときに便利ですよ。
運転前の整備も忘れずに
夏場でも乗車前の点検で大事な【ブ(ブレーキ)タ(タイヤ)と(灯火類)燃料(ガソリン)】に加えて、冬場に意識してもらいたいのが空気圧です。空気は寒くなるほど縮こまる性質があります。そのため10℃も寒くなれば空気圧も0.1ほど下がるわけです。当然空気圧が下がるということは適性の空気圧ではなくなるというわけです。必ず出発前に適正な空気圧まで空気を入れるようにしましょう。
もしものために保険にも加入
当然事故などないに越したことはありませんが、冬場の運転は路面凍結によるスリップ、寒さによる悴みからいつも以上に事故を起こしやすい季節でもあります。
路面凍結によるスリップや悴みによる自損事故も起こしやすくなりますが、自分のケガに対して自賠責保険はお金を払ってはくれません。事故を起こしてしまった上に自分で高額な治療費を払わなければならない、まさに踏んだり蹴ったりな状況になってしまいます。
ですから任意のバイク保険にもしっかり加入しもしもの時に備えるのが大切です。
バイク保険にもし未加入なら保険料を安くするために便利なのでぜひ一括見積もりを試してみてください。
冬の運転注意すべきポイント
水分補給は定期的に
冬場は涼しいからといって汗をかかないわけではありません。一般的に人は1日で2.5L の水分を消費します。運転中はのどが渇く前に水分補給を徹底するようにしましょう。
温度と路面の関係に注意
気温が-3℃を下回っている場合路面が凍結している場合があります。橋の上や日陰など温度が他より低くなりやすい場所はなるべく避けるだけでなく、なるべく道の真ん中を走るようにしておきましょう。特に進行方向がよくわからないカーブはなるべくスピードを落とし、進行方向が仮に凍結していたとしても安全なスピードで走るのが大切です。
冬は高所に行くのを避けよう
冬場は移動ルートに山を選ぶのは避けてください。高度と気温には密接な関係があります。おおよその値ですが高度が10m上がるごとに気温は0.65度寒くなります。つまり高度1,000m地点は海抜0m地点に比べ気温が6.5度も下がるわけです。気温が下がるということはそれだけ路面の凍結の恐れが高まります。
遠出をする際は危険を避けるためにも可能な限り海沿いもしくは低地のルートを選ぶようにしましょう。
おわりに
冬のツーリングは春から秋のツーリングとは違った魅力があり、もしバイクを持っているのであればぜひ一度は試してみてほしいです。運転中の景色も旅先でのあったかいごはんも、いつも以上に達成感のある旅になるでしょう。
とはいえ、冬の運転は一年で最もリスクの高い時期でもあります。十分に防寒を行い、道路の状態に注意しながらの運転が求められます。
そして可能な限り任意保険にも、自分への補償をつけて加入しましょう。冬場はスリップによるケガのリスクが高まります。加入義務のある自賠責保険では自分のケガの治療費は補償されません。ですがもしも事故にあった際、任意保険未加入では意味がないのです。自分は事故にあわないから関係ないではなくて、「まあ事故にあわないだろうけど、もしかするかもしれないから」バイク保険に加入しておきましょう。
もしバイク保険に未加入であれば一括見積もりサービスから利用してみてください。