よく分からないけど自賠責保険に加入している…そもそも自賠責保険ってなに??必要なの??今回はバイクを所有していると必ず関わる自賠責保険について解説していきます。
目次
自賠責保険ってなに??
自賠責保険とは、事故が発生した際「事故の被害者を救済する」「加害者の経済的負担を軽減する」ことを目的とした、バイク所有者に加入が義務付けられている保険です。自賠責保険への加入は法律で義務付けられており、無保険でバイクを運転した場合、以下の罰則を受けることになります。
- 罰則:1年以下の懲役または50万円以下の罰金
- 違反点数6点:免許停止
自賠責保険の補償範囲は??
自賠責保険の補償範囲は対人賠償のみで、事故相手の死傷に対する賠償しか補償されていません。事故相手の自動車やバイク、また自分のケガやバイクの補償を受けることはできません。また補償額の上限も決められているので、上限額を超えた額は自己負担になります。
損害の範囲 | 支払限度額(被害者1名あたり) | |
---|---|---|
傷害による損害 | 治療関係費、文書料、休業損害、慰謝料 | 最高120万円 |
後遺障害による損害 | 逸失利益、慰謝料等 | 神経系統・精神・胸腹部臓器に著しい障害を残して介護が必要な場合 常時介護のとき:最高4,000万円 随時介護のとき:最高3,000万円 後遺障害の程度により 第1級:最高3,000万円~第14級:最高 75万円 |
死亡による損害 | 葬儀費、逸失利益、慰謝料(本人および遺族) | 最高3,000万円 |
死亡するまでの傷害による損害 | (傷害による損害の場合と同じ) | 最高120万円 |
自賠責保険の補償範囲は加入・更新方法は??
では自賠責保険はどのように加入すればよいのでしょうか。また更新はどの様にして行えばよいのでしょうか。確認してみましょう。
加入はバイク購入時が基本!
バイクの販売店は自賠責保険の代理店の役割も担っています。バイクを購入した時の自賠責保険への加入は、バイクの排気量問わずに可能です。購入時以外でも、バイクの販売店や保険会社や代理店、組合で自賠責保険に加入することができます。バイクを譲ってもらった時は、自賠責保険の名義変更を行いましょう。契約が切れていた場合は自分で新しく契約しましょう。
自賠責保険の名義変更の方法は??
バイクを譲り受けた際、どの様にして自賠責保険の名義を変更するのか、解説していきます。
手続きを行える場所
現在自賠責保険を契約している保険会社の本店・支店の窓口、またはバイクの販売店で行いましょう。基本的にWEBや郵送での手続きは行われていません。
手続きに必要な書類は??
- 旧所有者と新所有者のハンコが押してある「自賠責保険承認請求書」
- 自賠責保険証明書
- 譲渡を確認できる書類
- 新所有者が変更手続きを行う場合:旧所有者の実印と印鑑証明書
- 旧所有者が変更手続きを行う場合:旧所有者の確認書類(免許証、健康保険証など)
250㏄以下のバイクであればコンビニやWEBでも加入できる!
コンビニでの加入方法は??
250㏄以下のバイクはコンビニでも自賠責保険の加入ができます。主な契約可能なコンビニは、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンとなっています。加入手続きがコンビニによって異なるので、こちらの記事から詳細はご確認ください。
WEBでの加入方法は??
必要な情報や書類を準備して、WEB上で申し込みを行いましょう。注意点としては、保険料の支払方法はクレジットカードのみがほとんどなので、クレジットカードを準備しておく必要があります。申し込みが完了してから数日経過すると、自宅に自賠責保険証明書とステッカーが届きます。
加入・更新に必要な情報は??
バイクの排気量によって加入する際に必要な書類は異なります。自分の持っているバイクに応じた必要書類を準備しましょう。
- 排気量125㏄以下:標識交付証明書
- 排気量125㏄超~250㏄以下:軽自動車届出済証
- 排気量250㏄超:自動車検査証(車検証)
- 更新時:上記の排気量別必要書類と、契約中の自賠責保険の契約書
250㏄以下のバイクの更新忘れに注意!
250㏄超のバイクは基本車検時に自賠責保険の更新も行います。しかし車検のない250㏄以下のバイクは自分で自賠責保険の有効期限を把握していないと、更新をついつい忘れてしまいがちです。更新期限はしっかり把握しておきましょう。
250㏄以下のバイクであれば、WEBやコンビニで加入できるので、そういった利便性を活用していきましょう。
自賠責保険の有効期限確認方法は??
バイクに貼ってあるステッカーで有効期限を確認することができます。バイクの排気量によってステッカーの位置が異なるので、自分のバイクに合わせた位置を確認しましょう。またステッカーに記載されている年月は自賠責保険の有効期限が完了するタイミングです。確認して、期限が近ければ更新する予定を組んでおくとよいでしょう。
有効期限を確認できる位置
自賠責保険の有効期限を確認できる位置は下記の通りになります。
- 250㏄以下のバイク:ナンバープレートのステッカー
- 250㏄超のバイク:車検ステッカー
自賠責保険の保険料は??
自賠責保険の保険料は排気量によって異なります。また長期間の契約であればあるほど、1年あたりの保険料が安くなります。長期間バイクに乗る予定がある場合は、長期契約を結ぶことで節約できます。
250㏄超のバイクでは車検の際に自賠責保険も更新します。250㏄超のみ、25カ月や37か月といった中途半端な期間で加入できるのは、車検を受ける際に、自賠責保険の余裕を持っておくためです。
下記の自賠責保険料は、2023年4月1日以降に保険期間の始期を有する保険契約に適用される保険料になります。
125㏄以下 | 125㏄超~250㏄以下 | 250㏄超 | |
---|---|---|---|
12か月 | 6,910円 | 7,100円 | 7,010円 |
13か月 | ー | ー | 7,150円 |
24か月 | 8,560円 | 8,920円 | 8,760円 |
25か月 | ー | ー | 8,910円 |
36か月 | 10,170円 | 10,710円 | 10,490円 |
37か月 | ー | ー | 10,630円 |
48か月 | 11,760円 | 12,470円 | ー |
60か月 | 13,310円 | 14,200円 | ー |
※離島以外の地域(沖縄県を除く)の保険料
まとめ
自賠責保険は強制保険という特性上、必ず加入するものになります。バイクを購入した際や、譲り受けた際など、忘れずに契約しましょう。また自賠責保険はバイクの排気量によって、加入する際の方法も若干異なります。保険料は排気量や契約期間によって変わる点にも注意が必要です。自賠責保険は万が一の場合を考えた場合、補償内容が限られているため、自賠責保険だけは備えには不十分です。自賠責保険の補償だけでは不安な方は任意保険の検討もしましょう。任意保険の検討に便利なバイク保険の一括見積もりを利用しましょう