ファミリーバイク特約って??バイク保険とどっちがお得?

バイク保険への加入を検討する際、ファミリーバイク特約という単語を耳にすることもあるかもしれません。このファミリーバイク特約とは何なのか、またバイク保険とはどんな違いがあるのでしょうか。今回はファミリーバイク特約とバイク保険の違いについて解説していきます。

ファミリーバイク特約とは

ファミリーバイク特約とは、任意の自動車保険に加入している人が付帯できる特約になります。また補償対象も限られており、125㏄以下のバイクで、一般的には原付バイクがその対象になります。

保険の対象は?

ファミリーバイク特約の保険対象になるのは、契約元の自動車保険の記名被保険者及びその配偶者、加えて記名被保険者及びその配偶者の同居中の親族、記名被保険者及びその配偶者の別居中の未婚の子供となっています。
つまりは、主な運転者と、その結婚相手、その2人と同居中の家族と、別居中の結婚していない子供が対象と把握しておきましょう。

補償対象となるバイクは?

バイクの任意保険の場合、補償対象になるのは契約したバイク1台のみですが、ファミリーバイク特約の場合はバイクの台数制限はありません。また、家族で契約している自動車保険の中のどれか一つでもファミリーバイク特約を付帯していれば、家族全員が補償の対象になります。

借りたバイクはどうなる?

ファミリーバイク特約の場合、バイクを所有しているかどうかも関係ありません。友人から借りたバイクで事故を起こした時でも補償の対象となります。

自賠責保険だけでは不十分

バイクを購入すると、自賠責保険に加入することになります。自賠責保険への加入は法律で義務付けられています。バイクに乗る際は自賠責保険の補償はありますが、この補償内容だけでは万が一に備えるには不十分です。

具体的な自賠責保険の補償内容は次の表で掲載していますが、任意保険、もしくはファミリーバイク特約で備える必要があります。

補償内容の違い

種別 自賠責保険 ファミリーバイク特約 バイク任意保険
加入 強制 任意(自動車保険の特約) 任意
補償
内容
対人 死亡3,000万円
後遺障害4,000万円
ケガによる傷害120万円
契約中の自動車任意保険に準拠 1,000万円~無制限で選択
対物 なし 契約中の自動車任意保険に準拠 1,000万円~無制限で選択
搭乗者傷害 なし なし あり
自損事故 他人のみ 契約中の自動車任意保険に準拠 死亡1,500万、
後遺症50万円~1,500万
排気量区分 なし 125cc以下 なし
対象車 契約車のみ 制限なし 契約による
年齢制限 なし なし 契約による
等級 なし なし あり

2種類の加入タイプがある

ファミリーバイク特約には「自損事故タイプ」と「人身傷害タイプ」の2種類があり、補償内容は加入タイプによって異なります。補償内容の違いにより、保険料も変わるため、どちらが良いかしっかり確認しておきましょう。

自損事故タイプ 人身傷害タイプ
相手への補償 ケガ
車・バイク・モノ
自分への補償 ケガ △※
バイク・モノ × ×

※自損事故、または無保険車との事故の場合に補償

「自損事故タイプ」と「人身傷害タイプ」の違いは?

上記の表からもわかる通り、補償内容が異なります。相手のある事故を起こした際、自身のケガについても補償するのは人身傷害タイプです。一方で、自損事故タイプでは相手のある事故の場合補償を受けることが出来ません。そのため人身傷害タイプの方が補償は手厚いです。
ただ人身傷害タイプは補償が手厚い分自損事故タイプよりも保険料が高くなっています。どちらを選ぶかは、バイクに乗る頻度や周囲の交通量から判断しましょう。

自分のバイクは補償の対象外

ファミリーバイク特約には車両保険の側面はありません。そのため、事故の際に自分のバイクが破損しても、その修理費用の補償を受けることができません。
こちらは契約タイプ問わずに補償されないので、車両保険が必要と感じる場合は任意保険を選ぶとよいでしょう。

メリット・デメリット

ファミリーバイク特約のメリットは?

年齢の影響を受けない

任意のバイク保険の場合、記名被保険者(=運転者)の年齢によって保険料は変わります。特に未成年や20代前半の若い世代は保険料が割高になる傾向があります。これは世代間別の事故率を考慮しているためです。しかし、ファミリーバイク特約では、運転者の年齢で保険料が変わることはありません。なので、若い世代にとって利用しやすいと言えるでしょう。

保険を使っても等級が下がらない

本来、自動車保険やバイク保険を使用した場合、その時の事故の形態に応じて等級が下がります。しかし、ファミリーバイク特約の場合、保険を使用しても、契約元の自動車保険の等級は下がらない仕組みとなっています。等級についてはこちらの記事に詳細を書いていますので、是非参考にしてみてください。

複数台のバイクや借りたバイクも保険の対象に

ファミリーバイク特約であれば所有しているかどうかは関係なく、125㏄以下のバイクであれば補償を受けることができます。任意保険では補償を受けることができるバイクは限られるので、この点はメリットと言えます。

ファミリーバイク特約のデメリットは?

125㏄超のバイクは補償対象外

ファミリーバイク特約は原付バイクを主とした125㏄以下のバイクが補償の対象になります。そのため、125㏄超のバイクは補償対象外になります。125㏄超のバイクに乗用される方はファミリーバイク特約で補償を受けることができないので、任意保険に加入しましょう。

等級が適用されないため、長期間利用しても保険料は安くならない

任意のバイク保険であれば、バイク保険に契約した状態で保険を使わずに満期までの1年間を過ごせば、1等級上がります。等級は上がれば上がるほど、保険料は安くなります。しかしファミリーバイク特約ではそもそも等級がありません。そのため1年間無事故で過ごしても等級が上がることはないので、保険料は安くなりません。

補償範囲が限られる

ファミリーバイク特約は車両保険、搭乗者傷害保険を補償範囲に含んでいません。そのため、事故の際に任意のバイク保険と比べて受けられる補償が限られてきます。車両保険がないと、事故の際に自分のバイクが破損しても修理費の補償を受けられません。
また搭乗者傷害保険がないと、自分のケガに対する補償も十分ではない恐れがあります。特に自損事故タイプの場合、相手のある事故を起こした時は自分のケガに対する補償を受けることができません。

ロードサービスを受けることができない

ロードサービスは事故を起こした際に破損したバイクを運搬するレッカーサービスなどを行っていますが、ファミリーバイク特約ではこれらを受けることができません。
JAFなどのロードサービスを提供している会社を利用すればロードサービスを受けられますが、遠距離のレッカー移動などでは一回20万を超えてしまうこともありえます。
ロードサービスを付帯したい場合は「任意保険」に加入しなければなりません。基本的に無料でロードサービスを受けられる他、修理代や遠方での事故の場合の交通費や宿泊費までサポートしてくれるところもあります。

ファミリーバイク特約がいいケース

短期間利用をしたい

短期間であればファミリーバイク特約がおすすめです。あくまで原付に限られますがバイク保険に短い間加入するよりも割安で保険を利用できます。また今後3年は原付に乗る予定ですが、その後は125㏄超に乗る予定であれば同様にファミリーバイク特約を一時的に利用するのが無難です。
バイク保険では125㏄以下の等級は125㏄以下にしか引き継げません。そのため125㏄超のバイクに乗り換えをする際等級は初期状態からになります。ですから原付に短期間乗る予定であればファミリーバイク特約がよいでしょう。

複数台持っている

自動車保険に加入しており、複数台の原付を持っているのであればファミリーバイク特約がおすすめです。ファミリーバイク特約では台数に限らず一定の金額で補償を受けることができます。バイク保険では一つの保険で複数のバイクに保険が有効になるわけではありませんのでファミリーバイク特約がよいです。

未成年の子供が乗る

子供がバイクに乗りたい、乗らなければいけない時、自家用車を持っているのであれば自動車保険に加入してファミリーバイク特約を付けるのがおすすめです。というのも、バイク保険の場合未成年の子供を記名被保険者にすると保険料がかなり割高になります。ですからファミリーバイク特約がおすすめになるというわけです。

バイク保険がいいケース

家に自動車がない

当たり前ですが、家に自動車がない場合は自動車保険に加入できません。わざわざ自動車を購入してファミリーバイク特約に加入するのであればバイク保険に加入することをおすすめします。

長期間に乗る予定がある

原付に長期にわたって乗る予定があるのであれば、長く無事故でいるほど保険料が安くなるバイク保険がおすすめです。確かに加入した当初は任意保険の方が保険料は高くなりやすいですが、バイク保険であれば等級が上がったり、年齢が上がったりすることで保険料は年々安くなるので長期的に見ればお得なことも多いです。

そもそも原付ではない

ファミリーバイク特約は原付にしか適用されません。そのためいくら「バイク」にひかれてファミリーバイク特約に加入し125㏄超のバイクに乗っても、まったく補償を受け取ることができません。125㏄超のバイクに乗るのであればバイク保険を利用するようにしましょう。

まとめ

万が一に備えてバイクの任意保険への加入を検討する際、ファミリーバイク特約も検討してみましょう。125㏄以下のバイクと補償対象は限られますが、任意保険よりも保険料が安くなることも多いです。ただ、任意保険と異なり等級制度がないため、長期的に見た場合は任意保険の方がお得なこともあります。
どちらの方が保険料を抑えることができるかは、実際に保険会社から見積もりを取得して考えてみましょう。インズウェブでは、バイク保険の一括見積もり自動車保険の一括見積もりサービスを提供しています。是非一度ご利用ください。

投稿日:2020年11月6日 更新日:

三井ダイレクト
三井ダイレクト

Copyright© SBI Holdings Inc. All Rights Reserved.

\バイク保険は比較で安くなる!/